新型コロナウイルスによる肺炎、世界的流行の兆し

 中国・武漢市を中心に多発する新型コロナウイルスによる肺炎が、世界に広がっています。

日本政府は、感染症法上の指定感染症および検疫法上の検疫感染症に指定することを決めました。

これにより、患者の強制入院や就業制限などが可能になり、空港や港で入国者に感染が疑われる場合、国が検査や診察を受けるよう指示できるようになります。

また、世界保健機関(WHO)が、国際的な公衆衛生上の緊急事態に相当すると宣言しました。

 

 中国全土では春節旧正月)に関連する行事の中止や観光施設の閉鎖が相次ぎ、今年の東京五輪予選の開催地変更、北京冬季五輪の開幕2年前記念行事の中止なども決まりました。

店舗や工場の臨時休業、バス・鉄道などの公共交通機関運休、学校の臨時休校など、人々の生活にも大きな影響を与えています。

 

 この肺炎は、せきや発熱といった風邪の症状を起こします。

高齢者や持病がある人は重症化することもあり、呼吸困難などの症状が現れます。

発熱などの肺炎特有の症状を伴わない事例も出ており、出入国の際の体温検査だけでは感染を捕捉できないおそれがあります。

 

 感染防止にはこまめな手洗いが重要です。

外出先で手に付いたウイルスが体内に入り込むのを防ぐためです。

アルコール消毒も有効です。

感染者のせきやくしゃみのしぶきを吸い込むとうつる可能性があるため、感染者はマスクの着用とせきエチケットを心がける必要があります。

 

 2003年中国を中心に流行したSARS重症急性呼吸器症候群)、2012年中東で確認されたMERS(中東呼吸器症候群)も新型のコロナウイルスが原因です。

当時のような混乱が起こらないよう、祈るばかりです。

大阪府 子どもの受動喫煙防止条例案可決

 大阪府議会が10日に開かれ、「子どもの受動喫煙防止条例案」が可決されました。

 

 たばこは、喫煙者だけでなく、受動喫煙により周囲の人々の健康にも悪影響を及ぼすことが明らかになっています。

 

 提案理由として、子どもは自らの意思で受動喫煙を避けることが困難であり、大人や社会が子どもを受動喫煙から保護すべきとされています。

また、全ての子どもたちが安心して健康的に暮らせるよう、住居、自動車等の生活空間や学校、通学路、公園、病院等の子どもの利用が想定される公共的な空間等において、受動喫煙をさせることのないよう努めると明記しています。

 

 大阪府は、2025年の万博開催地に決定しました。

全ての人々にとって安心・安全な万博になることを望みます。

靴除菌脱臭機

イオンクラスターは、様々なところで活用することができます。

今回は、当社のイオンクラスターを利用して靴除菌脱臭機を開発した事例をご紹介します。

 

1. 靴除菌脱臭機にイオンクラスター発生素子「AIO-2」を設置

f:id:venti_spe:20181120142922j:plain

AIO-2を靴除菌脱臭機のヒーターの後部に設置しました。

 

2. 除菌テスト

除菌テストは2つの方法で実施しました。

ひとつは、靴底の菌を直接収集し、イオンクラスターの電源を入れた時と入れなかった時を比較して培養する方法です。

もうひとつは、空気中の浮遊細菌を収集してイオンクラスターの電源を入れた時と入れなかった時を比較して培養する方法です。

2つの結果を順にご紹介します。

 

●直接細菌収集培養法

(1)靴底の菌を収集し、この内容物を2枚のペトリ皿にそれぞれ塗布します。

(2)一方のペトリ皿は6時間AIO-2の電源を入れて靴除菌脱臭機に保管してから培養し、もう一方はすぐに培養しました。

(表1)

f:id:venti_spe:20181120143136j:plain

(3)この結果、表1の通り、イオンクラスターを使用して除菌すると、細菌がすべて除去されていることが分かります。

 

●室内浮遊細菌収集法

エアサンプラー(MAS100、MERCK社、英国)を利用して室内空気中の浮遊細菌を2枚のペトリ皿に捕集し、一方はイオンクラスターの電源を入れた靴除菌脱臭機内の空気吐出口に設置して8時間放置した後、培養器で培養しました。

もう一方は、直接培養器で培養しました。

 (写真1)

f:id:venti_spe:20181120143310j:plain

(表2)

f:id:venti_spe:20181120143408j:plain

表2の通り、イオンクラスターを使用して除菌すると、浮遊細菌がすべて除去されたことが分かります。

 

3. 脱臭実験

イオンクラスターの脱臭効果を調べるために、アンモニアガスを靴除菌脱臭機に注入してイオンクラスターをONにした場合とOFFにした場合の、時間経過に伴うアンモニア濃度の変化を測定しました。

測定装置は、ガステック検知管を使用しました。

(写真2)検知管を用いてアンモニアを採取する様子

f:id:venti_spe:20181120143517j:plain

(図表1)時間経過によるアンモニア濃度の変化

f:id:venti_spe:20181120143558j:plain

図表1を比較すると、イオンクラスターを使用したとき、アンモニアがより早く減少することが分かります。

 

これらの実験に見られるように、イオンクラスターは靴除菌脱臭機に適用されると、優れた除菌・脱臭効果を発揮すると思います。

 

 

イオンクラスター発生素子「AIO-2」についてはこちら

https://www.sudopec.jp/hion

果物に対するバクテリア・細菌の抑制実験

 イオンクラスターによる空気管理の長所のひとつは、優れた除菌効果です。

これは、たくさんの浮遊細菌テスト等で証明されていますが、今回は、一般の方も簡単に調べられる、イチゴを使用した実験をご紹介します。

 

 一般的に、食べ物の腐敗は、バクテリア、細菌、特にカビ等の増殖によるものです。

そこで、イオンクラスターを稼働し、イチゴの腐敗に対する除菌効果を確認するテストを実施しました。

 

f:id:venti_spe:20181025150424j:plain

 イオンクラスターとファンを稼働するチャンバー(写真左)と、ファンだけで換気するチャンバー(写真右)に、同じ数量のイチゴを入れ、それぞれ5日間放置して比較しました。

 

f:id:venti_spe:20181025150617j:plain

 結果は、イオンクラスターとファンを稼働したチャンバーのイチゴは、水分が飛んで乾燥しただけで、傷むことなく維持することができました(写真左)。

一方、ファンだけで換気したチャンバーのイチゴは、傷んだりカビが繁殖したりしたことが写真で確認できます(写真右)。

 

 このテストにより、イオンクラスターの除菌効果を確認することができ、また、食品の鮮度保持にイオンクラスターを活用できることが分かります。

 

 イオンクラスターは、確かにカビ対策に効果がありますね。

 

 

イオンクラスターについてはこちら

https://www.sudopec.jp/h-ion-cluster

感染症に気を付けましょう --- 風疹・インフルエンザについて

 関東地方を中心に、風疹の感染者が増え続けているようです。

今年の累計患者数は10月10日までで1103人で、その多くを30~50代の男性が占めています。

30~50代の男性はワクチンの定期接種の機会がなく、風疹の免疫がない人が多いためです。

成人男性が風疹に感染しても、発熱・発疹のあと自然に治ることが多いですが、妊娠初期の女性がかかると、生まれてくる赤ちゃんに難聴・白内障・心臓病といった深刻な影響が出ることがあります。

国立感染症研究所は、免疫の有無を調べる抗体検査や、ワクチン接種を呼びかけています。

 

 そして、毎年冬季に流行するインフルエンザですが、早くも感染者が現れ、学級閉鎖にもなっているようです。

その症状は、高度の発熱、頭痛、腰痛、筋肉痛、全身倦怠感などの全身症状や、鼻汁、咽頭通、咳などの呼吸器症状があります。

予防方法としては、じゅうぶんな休養、バランスのとれた食事、外出時のマスク着用、外から帰った際の手洗い、流行前のワクチン接種などがあります。

 

 風疹は2013年に、インフルエンザは昨シーズン(2017/18シーズン)に大流行しましたが、そのようなことがないよう、日頃から気を付けたいものです。

ブログ開始

f:id:venti_spe:20181011152450j:plain

株式会社speのブログを開設しました。

除菌・脱臭・VOC対策など、IAQC (Indoor Air Quality Control) に関する様々な情報を共有していきたいと思います。

 

株式会社speのホームページはこちら

https://www.sudopec.jp/